ダイエット 二の腕のプルプル皮をなんとかしたい



ダイエット 二の腕のプルプル皮をなんとかしたい!

今年の夏は着たい服を着れましたか?
私はトップスを買うときは二の腕が隠れるような服を探したり、
試着して二の腕の主張が強すぎて買うのをやめた経験もあります(*_*)





もし今年もそんな経験をされた方がいたら、
もっと引き締まっていればと後悔が強い今、
来年の夏に向けてエクササイズを始めてはいかがでしょうか。






【二の腕が太くなる原因とは】



●運動不足
●冷えやすい
●リンパの流れが悪い
●皮下脂肪の溜まり場






普段二の腕を意識して動かすことはありますか?



意識的に動かさないと筋力が少なくなり冷えやすくなります。
冷えてくると血流やリンパの流れが悪くなり、
結果、皮下脂肪がついてしまいます。





つまり筋肉をつけることで、引き締まった二の腕を手に入れることができます。






【二の腕マッサージとエクササイズ】


「バイバーイ」と手を振ったときに大きく揺れる部分
「上腕三頭筋」を鍛えていきます。
この上腕三頭筋とは肘を伸ばすときに使われる筋肉なので、
しっかり伸ばしたエクササイズをしていきましょう。


エクササイズの前にマッサージを行うとより効果的だそうです。





二の腕をつかんでもみほぐしたり、ひねってみたり
痛気持ちいいくらいでマッサージしてみてください。


二の腕から脇の下へ手をスライドしてリンパが流れるようにしましょう。

リンパの滞りがちな鎖骨下や脇の下も親指でグリグリ押すと
リンパの流れが良くなります。


二の腕が太いと肩まわりももゴツく見えますよね!
しっかりリンパを流していきましょう。





続いてエクササイズ
タオルを使って行います。
お風呂上がり身体や頭をふいたあと、ついでにやると良いですよ!
タオルを後ろで持ち、腕を伸ばす。腕を上下に動かしたり、
肩甲骨を寄せたりします。

少しやっただけで普段使われていないので効いてる感じがしますよね!





寝ながら腕上げエクササイズ
うつ伏せで寝てください。腕は身体にくっつけます。
そのまま腕を垂直に上げ下げを繰り返します。
次に肩甲骨を寄せ、手をくっつけたり離したりします。





寝ながらやることで骨盤が固定されたり、
他の身体の部位にも余計な負担がかからず出来るようです。



二の腕は意識しないと痩せない部分です。
腕を身体より後ろにして動かすだけでも上腕三頭筋に効いてきます。
隙間時間を活用して、来年の夏には細くなった二の腕をたっぷり出しましょう!

スポンサーサイト



絶対痩せるダイエットを実践するコツ



絶対に痩せる方法と聞いてやっているけど、
効果が感じられない人もいますよね。



絶対に痩せられる方法がすぐに効果が感じられないあるものとは言えません。

極端な食事制限なとですぐ体重が落ちたとしても
そこからの維持はとても大変ですし、
リバウンドしてしまう可能性は高いです。


人の体にはホメオスタシスという機能があります。



例えば、登山中に猿に襲われて何日も山を彷徨わなければならなくて、
まともな食事が取れない!某漫画的展開になったとき、
しばらく食事がとれなくなったときでも生命維持のためにエネルギーの消費量を落とすことを身体が勝手にしてくれます。



ホメオスタシスが働いて摂取カロリーを減らしているのに餓死を防ぐために体を変化させます。

結果をすぐ出そうと思わず、
長い目でみてダイエットをすることが確実に痩せられると思います。

摂取カロリーを減らしすぎずに消費される分を多めに、
食事をとるようにしましょう。


そして体重が減っても維持するためにはダイエットを続けなければいけませんよね。
ダイエットをしようと思う人は効果がいまひとつだったとしても、
続けていくことで効果を実感できると思います。
時間はかかりますが気長に継続する根気強さが大事ですね。



20190814212218f2b.jpg

ふくらはぎの痩せ方。筋肉太り?むくみ?悩んでいる女性必見




おしり、太もも、ふくらはぎ、足首。下半身には痩せにくい
強烈な四天王がいますね。
今日は特に(私が)何をやっても効果が出にくかったふくらはぎについてです。




【ふくらはぎ  痩せ】で検索するとたくさんマッサージや筋トレがでてきますよね。
私もたくさん試しましたが、筋トレをすると固くなった気がするし、マッサージも少し引き締まったかなと思うとまた元に戻ってしまったり。
素晴らしいダイエット情報があるのになかなか痩せない…

ふくらはぎが痩せないのには理由があるのではないか!


【ふくらはぎ使いすぎ?】

歩き方が悪いとふくらはきが縮んで常に緊張状態になり、
太くなってしまうのです。

ヒールをよく穿く人で小指の爪が小さい方も注意が必要です。

あなたの足の小指、爪がとっても小さくなってないですか?

 実は足の指は、合わない靴を履くせいで多くのトラブルを起こしやすい部分。

 小指の爪が小さくなっているということは

合わない靴で、歩くたびに靴の中で足が前すべりを起こして

捨て寸という、足が入らなくてもいいスペースである先の部分にまで

足が入ってしまい、指が圧迫されて結果爪が小さくなってしまうのです。

 こういう方は、ウォーキング時に足指を正しく使ったことがないのでバランスがとれず不安定な歩き方になっています。

(出典  https://akikotamura.net/archives/2105 )




 それから浮き足でカカトをひきずって歩いてる人もきちんと歩けていません。

浮き足とは足の裏全体で体重をかけるのではなく、指が浮いてしまってる状態。

浮き足でいるとバランスを保とうとふくらはぎに力を入れて余計な筋肉がついてしまいます。

ちなみに足の親指が90度以上曲がる人は浮き足の可能性があります。


浮き足改善方法

手の指をそれぞれ足の指の間に入れ軽く握ります。

足の甲へ痛くない程度に倒します。

次は足の裏へ倒していきこれを片足15回ずつ1日1回やると効果的です。


【ふくらはぎがむくんでいる】


なぜふくらはぎがむくむのか、それは心臓から一番遠く、

一番下にある筋肉だからです。

デスクワークの方だとずっと座りっぱなしで血流が悪くなり、脂肪や老廃物が溜まりまくってむくみます。



どうすれば痩せるのか

正しい立ち方、歩き方がふくらはぎにかかる負担を減らし、痩せやすくなります。






すぐに効果は出ないかもしれませんが、

使いすぎている筋肉を休ませてあげることがふくらはぎ痩せのちかみちかもしれません。




麺好きさん要チェック!ダイエット中のポイント



今回はダイエット中の麺類を選ぶポイントをご紹介します。



ラーメンやうどん、そば今は特に暑いので
素麺がとても美味しいですよね!



しかし麺類だけの食事では栄養の偏りが気になりますよね。
実際にビタミンが不足すると体内で上手くエネルギーに変えられず
太りやすくなってしまいます。

私自身、麺類だけ食べていた頃と、
サラダや野菜スープを足した頃とでは
お通じが大分違いました。



そして食べやすさにも注目です。

つるつる食べやすい麺ですが、その勢いのよさから
あまり噛まず、早食いになってしまいます。
よく噛まずに食べると消化に悪いですし、食べ過ぎにも繋がります。


2019081813543241d.jpg
(出典:)https://maruchoku.com/daizu-happy/?page_id=2300


良かったら表を参考にしてください。


麺を食べる前にサラダや野菜スープから食べる。
よく噛んでゆっくり食べる。
ラーメンならトッピングも工夫するのも良いですね!

これなら楽に出来るし続けられそうですね(^^)/





腰回りのお肉を減らす方法



普段の生活ではあまり使わない筋肉があります。
気づいたときにはかなり付いてしまっている脂肪。
放っておくとどんどん脂肪が溜まっていき落ちにくくなってしまいます。



子供を抱っこするときに腰肉に乗せると
とても楽に抱っこできるのですが
それ以上に見た目が悪すぎますね😅




【腰の回りのお肉を落とすには】


動かさないところに脂肪は付いていきます。
なので意識して動かすことで腰回りの肉は減らすことが出来ます。
今回はひねる動作を入れ腰回りを効率的に減らすエクササイズを
ご紹介したいと思います。






【腰回りが大きくなる原因は】

仕事や子育てをしていると自発的に運動している人もいらっしゃいますが
やはり運動不足のかたがほとんどだと思います(>_<)




私も今子供と朝ラジオ体操を一緒に行っているのですが、
手を上げてひねる動きのとき、久しぶりに脇腹が伸びているのを感じました。
このひねる動作が腰回りの引き締めに大事な動きだそうです。


20190816152445d02.jpg


【腰回り撃退エクササイズ】寝ながら出来ます。


1仰向けになり、両手は頭の下へ

2両ひざを曲げます。両足をクロスし膝同士をくっつけます。

3膝をくっつけたまま、お尻を持ち上げます。
10秒キープ!脚を入れ替え繰り返します。




2019081502225222c.jpg



ぜひ、チャレンジしてみてください!


プロフィール

dietbeauty19muscle

Author:dietbeauty19muscle
ダイエットしたいけど、何から始めていいのか分からない!
なかなかうまくいかない…時間がとれない…
そんな方のために簡単にできるダイエット方法を投稿していきたいと思います。

妊娠中に17キロ増えてしまい、出産後もなかなか減らず😅
3人育てながらダイエットを始めて、目標残り2キロまで痩せることが出来ました。

様々なダイエット情報が知りたいので、
有益な情報をお持ちの方とぜひ共有していきたいです。

よければご連絡ください(^^)/


daofubujia@gmail.com

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR